アーピール

|静岡県富士市HP制作×AI活用

HPを開設する際の注意点!初期ドメインと独自ドメインの違いについて

初期ドメインとは?

サーバー会社さんと契約すると自動についてくる無料ドメイン(※)のことです。また初期ドメインの他に独自ドメインというものがあります。これは、サーバー会社さんに対して、オリジナルのドメイン取得することで得られるドメインのことです。

2つのメリット・デメリットを説明していきます。

◎初期ドメインのメリット
契約するだけで簡単に使える

◎初期ドメインのデメリット
好きなドメイン名を作れないサービスの提供が終わればなくな(ホームページが使えなくなる)


◎独自ドメインのメリット
社会からの信頼度が高いドメイン契約をやめない限りずっと使える・SEO対策がしやすい

◎独自ドメインのデメリット
維持費が年間10,000円以上かかる準備するのに少し時間と手間がかかる

(※)ドメインとは、不動産に例えると住所のことで、サーバーは土地です。住所のある土地にしか家が建たないのと同じように、ホームページもまたドメインと住所がないと作成することができません。

独自ドメインを取得するには?

2つ方法があります!
①ドメイン会社さんで取得
②レンタルサーバー会社さんでサーバーとセットで取得する

①を利用する場合
ドメイン名(※)を決定→ドメインの空き状況を調べる→登録手続きを行う

②を利用する場合
サーバー契約と同時にドメインを取得できる特典を利用→ドメイン名を決定→ドメインの空き状況を調べる→登録手続きを行う

(※)自分のウェブサイトやサービスのイメージに合った、覚えやすく分かりやすいドメイン名を選びます。
例:pichikupachiku(ぴーちくぱーちく)など

初期ドメインのままではダメ?

答えはYESです。理由は初期ドメインはドメインの権利がレンタルサーバー会社さんにあるからです。さきほどは触れましたが、サーバーサービスが終了するようなことになれば、サイトは表示できなくなってしまいます。せっかく作成したホームページにアクセスできなくなってしまう…なんてことが起きないように独自ドメインの取得をお願いします。

独自ドメインの代行

アーピールでは独自ドメイン取得の代行業をしています。プラン名:レンタルサーバー代行Bird🐔にお申込みください

まとめ

初期ドメインとは

1、サーバー会社さんと契約すると自動についてくる無料ドメイン(※)のこと。他にはオリジナルのドメインが作れる独自ドメインがある。

2、ドメインの権利がレンタルサーバー会社さんにあるので、サーバーサービスが終了するようなことになれば、サイトは表示できなくなる。そのため独自ドメインの取得を推奨する。

3、独自ドメインの取得はドメイン会社さんorレンタルサーバー会社さんでサーバーとセットで取得する。難しい場合は代行業者にお願いする。

まずはHP個別相談会にお申込みを

こんなお悩みはありませんか?

\HPの導入やリニューアルを何から始めれば良いか分からない

\HPから集客したい

\思うような文章が書けない、写真が撮れない

\サーバーやドメインの設定をしてほしい

\忙しいからブログの代行をしてほしい

そのお悩み、佐野が回答します

WEBマーケターの佐野が専門用語を一切使わず、

分かりやすく親切・丁寧に回答いたします

まずはHPに関するお悩みや課題をお聞かせください。

※尚、CMSやWebサイト更新方法等の技術的な回答はできかねます

WEBマーケターの佐野です

お申込みはコチラから

今後の流れ

1、下記のフォームから ご希望の日時をお申し込みください

2、後日、日時とズームのリンクをお送りします

3、オンラインで、30分間お悩みや課題をご相談いただけます

HP個別相談会


※Googlemapに登録のある事業者様限定のサービスです


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

PAGE TOP