
ワードプレスとは?
WordPress(ワードプレス)とは、ホームページの作成などができるCMS(コンテンツ管理システム)の1つで、無料のソフトウェア(※)です。メリットは、ホームページをつくる特別なスキルがなくても、ホームぺージの制作や更新ができます。そのため世界中のホームページのおよそ4分の1はWordPressで構築されていると言われています。
(※)簡単にいうとソフトです。例えば、任天堂「スイッチ」の本体がハードウェアだとすると差し込むソフトがソフトウエアです。任天堂さんから発売されるソフトって割とお高めですが本当に面白いものばかりですよね。
他にどんなメリットがある?
ずばり、無料のホームページサービスと比べて「SEO対策」がしやすい点です。SEO対策とは、自分のホームページが他のホームページよりもGoogleなどで検索したときに上位に表示されやすい状態にすることです。えぇ!そんな対策あるの?と思った方もいらっしゃるのではないでしょうか?それが叶うのが、ワードプレスです。自分が作ったホームページをたくさんの人に見てもらえると、おのずとサービスや商品を利用してくれる方の数も増えますよね。
デメリットは?
デメリットはワードプレスを設置するサーバーやドメイン(※)の費用が必要になる点です。相場は月1,000円程度。年間12,000円程度です。これを何年も…ということになるので、頭に入れておいてもらえると嬉しいです。ちなみに当ホームページ「ぴーちくぱーちく」ではロリポップという会社さんに月々550円払ってサーバーとドメインの契約をしています。年間6000円くらいで、SEO対策ばっちりなブログをたくさん書けるので結構気に入っています。
※サーバーはホームページの情報を保管しておく、家のような存在に対して、ドメインは住所みたいな存在です。取得したドメイン(住所)をサーバー(家)紐づけることによって、ドメイン(住所)にアクセスした人はサーバー(家)ある、ホームページを見る事ができるようになります。
まとめ
ワードプレスとは?
1、ホームページが作成・管理できる無料のソフトウエア
2、Googleで検索したときに上位表示になりやすいSEO対策ができる
3、サーバー(土地)とドメイン(住所)の契約で別途費用がかかる
まずはHP個別相談会にお申込みを
こんなお悩みはありませんか?
\HPの導入やリニューアルを何から始めれば良いか分からない \HPから集客したい \思うような文章が書けない、写真が撮れない \サーバーやドメインの設定をしてほしい \忙しいからブログの代行をしてほしい
そのお悩み、佐野が回答します
WEBマーケターの佐野が専門用語を一切使わず、
分かりやすく親切・丁寧に回答いたします
まずはHPに関するお悩みや課題をお聞かせください。
※尚、CMSやWebサイト更新方法等の技術的な回答はできかねます

お申込みはコチラから
今後の流れ
1、下記のフォームから ご希望の日時をお申し込みください
2、後日、日時とズームのリンクをお送りします
3、オンラインで、30分間お悩みや課題をご相談いただけます
HP個別相談会
※Googlemapに登録のある事業者様限定のサービスです